家族介護者教室『親の老いとの向き合い方』(2/9)を開催【王子光照苑高齢者あんしんセンター】 親の介護をしている人、いまはまだ介護をしていないけれど今後のために聞いておきたいという人が参加され、家族介護者教室を開催。センター職員である看護師と生活支援コーディネーターが実体験を含めて…
地域ネットワーク通信第52号【高齢者あんしんセンター】 『地域ネットワーク通信第52号』↑こちらをクリックして頂くとご覧いただけます。目次王子光照苑地域包括ケア連絡会みんなで考える地域の中の困りごとPART13ご近所防災ウォーク〈主催光ネットワークの会〉…
介護予防で元気はつらつサロンを開催しました【王子光照苑高齢者あんしんセンター】 『チェアロビクスで脳も10歳若返り!!』令和6年8月14日(水)王子ふれあい館にて、チェアロビクス(座って行うエアロビクス)教室を開催しました。講師には、フィットネスインストラクターの吉田あゆみ氏…
すごろくで認知症体験8/27(火)【王子光照苑高齢者あんしんセンター】 1コマ進むと認知症が進行。先にゴールしたら負け!の水戸市が作成した「認知症すごろく」で認知症体験をしてみませんか?申込みは王子光照苑高齢者あんしんセンターTEL03-3927-8899またはメール(houkatu…
サロン紹介①(ヨガサロン)【豊島地域包括】 豊島高齢者あんしんセンターでは、毎月第2・第4金曜日(※8月は熱中症対策でお休みです)の午前中(※10時開始と11時開始の2部制です)にヨガサロンを開催しています。ヨーガ療法士の駒谷光美先生が、ボラ…
大正大学4年生とコラボ企画【王子光照苑あんしんセンター】 大正大学4年生の卒業研究とあんしんセンター企画「わたしたちの物語(ライフヒストリー)」がコラボ!!地域の高齢者2人のお宅へ伺い、学生の皆さんが聞き取った様々なお話しを文章に。高齢者の生活の歴…
区民向け認知症サポーター養成講座を開催しました【王子光照苑高齢者あんしんセンター】 6月18日(火)、王子ふれあい館第1ホールにて、認知症サポーター養成講座を開催しました。当日、激しい雨にも関わらず、14名の方が参加されました。今年度からテキストが大きくリニューアル。これ…
UR共催『介護保険とその他のサービス』説明会(5/28)を開催【王子光照苑あんしんセンター】 URコミュニティと共催で5月28日王子5丁目団地にて『介護保険とその他のサービス』説明会を開催しました。参加者約15名の皆様と一緒に、介護保険について「どこで申請したら良いのか?」「どんな時に使…