北区立堀船高齢者在宅サービスセンター
住み慣れた地域でいつまでも元気で暮らしたい
北区立堀船高齢者在宅サービスセンターは、北区からの指定管理委託を受け社会福祉法人光照園が運営しているデイサービスです。東京下町の隅田川に近い北区堀船の地で平成12年(2000年)より運営を開始し,
おかげ様で今年で22年目を迎えます。当センターでは東京都北区にお住いの方を対象に住み慣れた地域・自宅で自分らしく生活が送れるように食事や入浴といった日常生活の支援を行っております。私たちはご利用者様やご家族様、そして近隣の住民の皆様との絆を大切に、困ったときに頼りにされるデイサービスを目指して日々業務に精進しております。
新型コロナウイルス感染症の発生の報告
利用者様1名、職員1名の新型コロナウイルス罹患が確認されました。
日頃より、北区立堀船高齢者在宅サービスセンターの運営にご理解とご協力いただきましてありがとうございます。
新型コロナウイルスの流行「第7波」において東京都内では1日当たり4万人をも超える日も出ており、今後も感染拡大が心配な状況です。
当センターにおいても、ご利用者様、ご家族様の陽性報告があり、また職員からも1名陽性が判明いたしました。
職員においては、本部からの指示で毎週PCR検査を実施していますが、さらに週3回の抗原検査も行うことにいたしました。
ご利用者様、ご家族様においても、これまで同様自宅での体調確認、施設利用前の検温のご協力をお願いいたします。
今後も施設内、送迎車内の消毒をはじめ、医療用マスクの着用、ファイスシールドを使用するなど感染防御対策を行い、ご利用者様の生命、健康、生活を守るように職員一同対応に努めてまいりますので今後もよろしくお願いいたします。
堀船デイサービスに通う(日々の生活に潤いを)
ご自宅から堀船デイサービスへはお約束の時間にお車で送迎をいたします。ベッドからのお迎えも対応可能です。到着後は看護師によるバイタルサイン測定を行います。
朝の会ではご利用者様みんなで体操をしたり歌を唄ったり頭の体操や回想法を通して楽しい ひと時を過ごしていただきます。
昼食はデイサービス内の厨房で作ったお食事を提供致します。ご利用者様それぞれの嗜好や お食事の形態、治療食に関しては可能な限り対応させていただきます。
午後の活動はスタッフが企画、進行を担当してご利用者様と盛り上がります。
活動の後はおやつとお茶を提供致します。お帰りまでのひと時をティータイムでお過ごし下さい。お約束の時間になりましたらお車でご自宅までお送り致します。
デーサービスに通う事で顔なじみのご利用者様との交流の場が出来ます。
体操や活動を通して体を動かす事が出来ます。
皆様が日々の生活に楽しい刺激や潤いを感じていただければ幸いです。
感染症対策に関して
堀船デイサービスでは感染症対策としてお迎えの際にスタッフによる検温を実施しております。ご自宅で事前に検温された場合は体温をスタッフに
お知らせいただいても構いません。体温が37・0℃以上の場合はご利用をご遠慮させていただく場合がございます。
デイサービス内に入る前には手指消毒をさせていただき、食堂のテーブルには透明のパーテーションを設置しております。 屋内でのマスク着用に関しては、ご利用者様が集まる活動の際には着用をお願いしております。スタッフは北区のガイドラインに沿った対策を行い、換気は各部屋の窓を開けて常時換気を行っております。
通所介護(デイサービス)
デイサービスでは、在宅の虚弱なお年寄りや、寝たきりのお年寄りに対して各種のサービスを提供することにより、在宅のお年寄りが長年住みなれた地域で、 できる限り自立し、安定した生活を送れるよう援助しております。
サービス種類 | 定員(1日あたり) | サービス内容 |
---|---|---|
一般型デイサービス 介護予防型デイサービス | 25名 | 身体が弱く家庭に引きこもりがちなお年寄りを対象に、様々な趣味・生き甲斐活動を通して、 仲間づくりや健康増進、地域社会との交流を目的としたサービスです。 |
認知症対応型デイサービス 介護予防認知症対応型デイサービス | 12名 | 認知症のお年寄りを日中お預かりし、介護されるご家族の負担軽減と、 ご本人に有意義な時間を過ごしていただく事を目的としたサービスです。 |